人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

わたしのしてん。            (c)音泉ニットキャップ。
by iso_noon_sen
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
リンク
タグ
最新のトラックバック
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


昨年から始まっていたことなのに

これは、誰が調整しなければいけないことだったのか。

政府はいったい何をしているのだろう。
省庁も、定時で帰っている場合だろうか。
あの建物にあんなに人が働いているのに。

自分たちが、おなまけしてたことが
国民の下の方が困るだけだ、と想ってはないか?
それが放置していたことで、リアルに
自分自身の首を絞めて行くと、何度書いただろうか。

私は、民であって昨年の暮れに食べる
手作りのケーキを注文予約の時期にそれを感じた。
メルマガでは、予約を普通に開始した店だったが
1週間もしないうちに、
「バターが確約出来なくなり限定生産となった」と
急なお知らせが入ったのです。

「決めていたバターを手にいれられなくなり
 他社の同質のバターを混ぜることになった」と
お知らせが入り、3〜4種しかないデコで
一番食べたかった種が、買えなかったんです。

それも、スタンダードだったので数がある種。
バターも仕入れの値段が上がっているにも
関わらず、予約を既にしているお客も多くて
売上げが減ってしまったのではないかと感じた。
家族と話したが、その経緯で「在庫のあるケーキ」を
買って「今年は、楽しみましょう」となった。
だが、完売となってしまった(>_<)

それは、10月の下旬に11月半ば過ぎから
予約始まり12月中旬から配送でしたが
もしかすると食べられなくなるのでは?」と
リピーターが殺到し、昨年はクリスマスぎりぎりでも
まだ間に合ったケーキを予約スタートして
1週間で全てが完売となり、生産が間に合うと
見通しがついて追加分で購入出来たのでした。

業務用のバターは、酪農家が餌の確保が
難しくなって、バターや牛乳ではなく
牛を肉にして販売して、その頃から廃業が
増えていたのは、業務用を仕入れていた業者の
不安として、私には聴こえてきてたので
それ以前に、政府には判っていたはず。

今は、お豆腐屋さんが、大豆が入らなくなると
流れてから、都内で90軒程が廃業したと先週の
ニュースで流れていたのです。

世界の機関が、発表していることを
ひとごとで聞いていてはいけないですよ。

世界中で不足していることだけど日本の田畑は
干ばつに見舞われてなくて使えるのにもどかしく。

1日の日曜日のフジ『報道2001』で朝早くから
小麦粉の代りに米粉を使ったらどうかの提案。
番組でのテーマは、
「食料値上げ一体いつまでつづくのか?」
「政治は何が出来るのか?」

パンやケーキを作るとモチモチで美味しいと
手間をかけ美味しく藤野真紀子議員が作ってきた。
加藤紘一氏は隣席で一言も味の感想をなし
目も会わせず「これはさめると堅くなる」と無表情な不満顔…(-_-)
藤野議員も目線を外し、表情は呆れてた。
政治家として敵対はあってもさ、大人げないね。
きちんと目を見て会話したり、良さを見つけるなどないとな。

その固くならない策を編み出すこともきっと
出来るはずなのに、常に放つだけのそんな発言では
すぼみっぱなしな会議…?、未来に何も作り出せない。

カローラの社長さんみたく知らないことを
「教えて下さい」と素直にいって吸収し合う
大人には、何か生まれるのでは?と注目しちゃう。
何か会話で持ち寄った話で生まれることもあるのに。
前向きな考え方、発言が出来ないのかな。がっかり。

渡部恒三議員が、兼業農家をやめさせるって発言。
誰がいってるのだろう。発言していることを
議会で話し合って、取り合ってくれるのだろうか。
農家だけでやってけない人が兼業してる数が多かったら?

米で作った麺を美味しくて東北から買っているが
米の粉は、美味しいよ。すごく気に入ってます。

カフェでさ、そば粉クレープが流行したように
カフェなどから発信して話題になれば知名度は高くなる。
そば粉クレープも友達が美味しいというので、待合せした街から
電車で30分、徒歩15分かけ食べいったほどだったしw

牛乳、チーズなど乳製品がないと私は非常に困る。
値上げばかりでは、発展はないのだと感じる。
品数がないのだし、業者は減る、作っている会社は
変わらず生産して、欲しがる人は取り残されて
高ければ買えなくて、摂取しないと健康が保てない人は
不調になって、病気になって、病院でもし入院すれば
病院食もどうなってしまうのかな…。
学校給食なども脱脂粉乳に逆戻りになるか?
何から始めればいいのか、酪農家が営める策だよね。

ブッシュは、飛行機を飛ばしたいだけだから
暗殺されたくなくてモロコシを燃料にしているのか
高く買うからそうしているのか、何で築き上げたか
その知名度…その権力…軍事ばっかだな。
ブッシュ、生きてくために必要なのはなんだ?!
あなたが差し伸べなかったことで廃になった仕事を
していた者もいなくなり、場所もなくなり
いつか貴方自身が自分でしなければならなくなるかも。


(c)isonoonsen

昨年から始まっていたことなのに_a0001004_2381096.gif



Excite エキサイト : 社会ニュース
牛乳が店頭から消える? 酪農家の廃業で「7月危機説」 [ 06月02日 16時08分 ]J-CASTニュース
酪農家の減少で牛乳が品薄になる可能性が……(写真はイメージ)
需要が伸びる夏に向けて、牛乳が品薄になりそうだ。飼料価格の高騰で、酪農家の廃業が相次いでいるからだ。バターのように店頭から消える、という事態がやってくるのだろうか。
北海道を除く「都府県」で生産量が減少
生乳生産者団体の中央酪農会議は、生乳の生産量が減少傾向にあると2008年5月29日に発表した。なかでも北海道を除く「都府県」で目立ち、4月は前年同月より2.6%減の342万 5000トンだった。北海道は313万3000トンと3.1%増えているものの、そのほとんどが46都府県に振り分けられ、全体では十分とは言えない状況だ。
森永乳業ら大手乳業メーカーは牛乳の需要が伸びる夏を前に「内地にまわらなくなるのではないか」と危惧している。
生乳は、牛乳、チーズ、バターの順に分配される。生乳不足の影響をもっとも受けやすいバターは、3月頃から店頭から姿を消している。このまま生乳の生産量が減り続ければ、当然、牛乳にも影響すると見られている。

「7月から牛乳が不足するのではないか」
と、中央酪農会議の担当者は不安を隠さない。
学校給食がない8月は一時的に回復するものの、9〜10月にも再度不足する可能性があるという。
「値上げ以外に解決策はない」
生乳不足の背景には、酪農家の減少がある。特に都府県では深刻で、08年4月は前年同月に比べて1029戸減った。中央酪農会議の担当者は
「飼料価格の高騰で酪農家は厳しい状況に置かれている。今後も飼料価格の値上がりは続くと見られ、ますます廃業するケースが増えるだろう」
と話す。
そんな中、酪農家の間では「値上げ以外に解決策はない」といった声も上がっている。4月1日から大手乳業メーカーは牛乳の価格を4〜8%上げたが、さらなる値上げもありそうだ。
中央酪農会議の担当者は
「牛乳は新鮮さが命なので、輸入の生乳は使用できない。国内で生乳を生産できなくなると、牛乳が飲めなくなる。こうした現状を消費者に伝えていき、自身の問題として考えてもらいたい」と話す。


by iso_noon_sen | 2008-06-03 06:22 | 食泉
<< しあわせに気づけない男 なでしこ、準決勝進出だーーァ! >>